「また失敗しちゃった…自分ってダメだな」
こんなふうに落ち込んだことはありませんか?失敗を反省することは大事。でも、実は“反省”だけでは成長にはつながらないこともあるんです。
ビジネスでも人生でも、同じミスを繰り返してしまうのは、「ちゃんと反省したのに…」ではなく、“振り返り”の仕方に問題があるのかもしれません。
今日は、“反省”と“振り返り”の違いを探りながら、ビジネスを続けて成長するためのヒントを、ひろとお師匠ゴッドの対話を通して深掘りしていきます。
この記事でわかること
- 「反省」と「振り返り」の決定的な違い
- 振り返りで成長するための具体的な方法
- ビジネスを続ける人が大切にしている“視点”とは
「うまくいかない理由は“反省不足”じゃないの?」
🦉お師匠ゴッド「ひろ、お前、昨日のイベント、どうだった?」
👦ひろ「うーん…全然お客さん集まらなかったんです…。チラシも配ったし、SNSもやったのに…僕、やっぱり才能ないのかなって…」
🦉「ほう、それでどう“振り返った”んだ?」
👦「…え? 反省はしたけど、振り返りって反省とは違うんですか?」
🦉「そこが肝心じゃ。多くの者は“反省”ばかりして、“振り返り”をしておらんのじゃ」
「反省」と「振り返り」はどう違う?
多くの人は「失敗=反省しなきゃ」と思いがち。でも、反省とは多くの場合、「自分を責める行為」になってしまうことがあります。
項目 | 反省 | 振り返り |
---|---|---|
主な感情 | 後悔・自己否定 | 冷静な分析・気づき |
フォーカス | “何がダメだったか” | “何が起こったか、なぜか” |
結果 | 自信を失いやすい | 次の行動につながる |
反省は「ダメだった自分」に意識が向きがち。
一方、振り返りは「どこで何が起こったのか」という事実と向き合い、改善点や新たな可能性を見つけていくものです。
なぜ“振り返り”が成長のカギなのか?
🦉「ひろ、イチロー選手が試合後にいつも何をしていたか知っておるか?」
👦「え、素振りとか?」
🦉「それもあるが、もっと大切なのは“徹底的な振り返り”じゃ。動画を見て、自分のフォームや打席での反応を客観的に見ておった」
👦「なるほど…結果が出た時も、出なかった時も“何が起きたか”をちゃんと見てたんですね」
🦉「その通り。感情ではなく、事実に目を向けること。それがプロの振り返りじゃ」
成長する人の「振り返りノート」
成功する起業家やアスリートは、たいてい“振り返りノート”を持っています。
以下のような問いで毎回の行動を振り返るだけで、見える世界が変わります。
振り返りの基本4問
- 何が起きた?(事実)
- なぜそうなった?(要因)
- 何がよかった?(強み)
- どうすればもっとよくなる?(改善)
👦「あ、昨日のイベントも“人が来なかった”ってことばかり気にしてましたけど、“来てくれた人がどこから来たか”とか、振り返ってなかったです!」
🦉「そこが出発点じゃ。うまくいかなかったときこそ、宝の山が眠っておる」
ビジネスを続ける人がやっている「振り返り習慣」
実は、ビジネスを長く続けている人ほど、“反省”ではなく“観察と検証”に時間を使っています。
例えば、
- 販売ページでA/Bテストを行い「どちらが良かったか」を振り返る
- SNS投稿後に「どの時間帯・どんな内容が反応がよかったか」を毎回見直す
- 顧客の声を分析し「なぜ買ってくれたか・買わなかったか」を探る
振り返りとは「自分のビジネスに“仮説と実験”の視点を持つ」ことでもあるのです。
「自己否定」から抜け出すには
👦「僕、つい“うまくいかない=自分が悪い”って思っちゃうんです…」
🦉「それは誰しもが通る道じゃ。しかし、失敗は“自分”ではなく“やり方”が悪かっただけじゃよ」
👦「じゃあ、“やり方”を見直せばいいんですね!」
🦉「その通りじゃ。“自分”を否定せずに、“行動”を検証する。それが振り返りの極意じゃ」
成功者がこっそりやってる“未来志向の振り返り”
🦉「実はな、最も大切なのは“過去の出来事”ではなく、“これからの行動”に活かせるかじゃ」
未来志向の振り返りとは、過去をただ悔やむのではなく、「未来の改善案」を出すことにあります。
たとえば…
過去視点 | 未来志向 |
---|---|
もっと頑張ればよかった | 次回は開始2週間前から宣伝する |
あの時、緊張しすぎた | 次回は前日に練習して心を落ち着ける |
失敗して恥ずかしかった | 次回は小さな場で試してから発表する |
👦「振り返ることで“次はこうしてみよう”って前向きになれるんですね」
🦉「“経験”は放っておくと“過去”になるが、振り返ることで“財産”になるのじゃ」
ゴッドのまとめ
🦉「反省は自己否定に陥りやすく、振り返りは未来への設計図となる。
ナポレオン・ヒルは言った。“失敗は、よりよいチャンスの種である”と。
その種を育てるのが、振り返りという名の“水”じゃ。
過去に感情をこめるな、未来に行動を込めよ!」
用語解説
- 反省:過去の自分の行動を後悔し、改善しようとする気持ち。ただし感情的になりやすい。
- 振り返り:事実と向き合い、何が良かったか・悪かったかを客観的に分析すること。
- 未来志向:過去の出来事を活かして、これからの行動を良くしていこうという姿勢。
今日の宿題
今日一日を振り返って、「何が起きた?」「なぜそうなった?」「何が良かった?」「次はどうする?」を、自分に問いかけてみよう!
ポイントは、「自分を責めないこと」だよ。