「えっ、同じランチなのに“交際費”になる人と、“会議費”になる人がいるの?」
ある社長さんの何気ないひと言がきっかけで、ぼくの“経費の世界”が広がった。
起業すると、ただ「お金を使う」だけじゃダメ。どんな目的で、どんな相手に、どんな風に使ったかで、経費の種類が変わってくる。しかも、税務調査にも関係してくる。
今回は「交際費」「会議費」「福利厚生費」——この3つのよく似た経費の違いを、わかりやすく、そして楽しく学んでいこう!
この記事でわかること
- 「交際費・会議費・福利厚生費」の違いがスッキリ理解できる
- 経費の分け方で“損”しない考え方が身につく
- 実際の使い方の注意点と、よくある間違いがわかる
経費の名前がちがうと、なにが違うの?
🦉お師匠ゴッド「ひろ、お金の使い方をどう記録するかで、会社の未来が変わるのじゃ」
👦ひろ「同じ食事でも、名前が違うだけでそんなに変わるの? どっちでもよさそうだけど…」
🦉「税金の金額にまで影響してくるからの。“なんとなく”で分けてはいかん」
交際費ってどんな費用?
交際費とは、取引先やお客さんとの関係をよくするために使うお金のこと。
たとえば:
使い道 | 交際費になる例 |
---|---|
食事代 | お客さんとのランチや接待ディナー |
贈り物 | 取引先への手土産や年賀状、香典など |
接待 | ゴルフやカラオケの代金など |
🦉「ポイントは、“社外の人との付き合い”に使ったかどうかじゃ」
👦「友だちとごはん食べたときも交際費になるの?」
🦉「いや、それはプライベートじゃろ。ビジネス目的で、取引先など“外部”の人との関係を築くためのお金が交際費じゃ」
会議費ってなに?
👦「じゃあ、会議費ってどう違うの?」
会議費は、社内外の打ち合わせや会議で使ったお金のこと。
つまり“話し合いのための費用”。
使い道 | 会議費になる例 |
---|---|
飲み物・お茶菓子 | 社内ミーティングで出したお茶やお菓子 |
打ち合わせ費 | クライアントとの会議で使ったカフェ代 |
軽食 | 短時間の会議で使った軽食費(おにぎり等) |
🦉「交際費との違いは、“話し合い”の要素があるかどうか。会議目的で飲食したなら、会議費として処理できる」
👦「なるほど、会話の“内容”が大事なんだね!」
福利厚生費ってなに?
👦「じゃあ福利厚生費って、どういうときに使うの?」
福利厚生費は、会社のスタッフ(従業員)のために使う費用。健康や快適さをサポートするためのお金。
使い道 | 福利厚生費になる例 |
---|---|
慶弔費 | 社員の結婚祝い・お見舞い・香典など |
社内イベント | 忘年会・歓迎会・社員旅行など |
飲食代 | 全員参加のランチ会・バーベキューなど |
🦉「社員“全員”が対象なら福利厚生費になりやすい。逆に、特定の人だけが対象だと交際費扱いになることもあるから要注意じゃ」
👦「えっ、それ知らなかった!みんなで楽しめば福利厚生費なんだね」
よくある“間違えやすい”ケース
①社内のランチでも、2人だけなら交際費?
🦉「基本的に社員どうしなら福利厚生費に近いが、“全社員対象”じゃないと交際費扱いになることも」
👦「全員参加って、けっこうハードル高いね!」
②打ち合わせ後の飲み会、これは会議費?
🦉「打ち合わせ後に“会話の延長”として飲むのはグレーじゃ。会議として証拠(議事録など)がないと、税務署に“交際費でしょ?”と言われる」
👦「うわー…記録、大事なんだね!」
③カフェでミーティング。交際費?会議費?
🦉「相手が取引先で、議題があって、記録もあれば“会議費”じゃ。話す内容があいまいだと“交際費”にされるぞ」
経費をうまく分けるためのヒント
チェックポイント | 意味するもの |
---|---|
誰と使った? | 社内 → 福利厚生費、 社外 → 交際費 or 会議費 |
何のために使った? | 議論の場 → 会議費、 親睦や感謝 → 交際費 |
どのくらいの人が対象? | 全社員 → 福利厚生費、 少数 →交際費の可能性 |
ヒント:記録を残そう!
- 会議なら「議題」「出席者」「議事録」があると◎
- 福利厚生なら「参加者名簿」「案内資料」などがあるとベター
- 曖昧な費用は、領収書の裏に一言メモを書くクセをつけよう!
ゴッドのまとめ
🦉「分類は面倒なようで、未来の自分を守る“投資”なのじゃ」
「経費の区分けを丁寧に行う者は、税務署にも信頼され、事業が長く続く。これはフランクリンの言葉を思い出すべき時じゃ——
“An investment in knowledge pays the best interest.”(知識への投資は最高の利子を生む)」
👦「たしかに! 曖昧にせず、ちゃんと記録することが自分を守るんだね!」
用語解説
- 交際費:取引先など社外の人と良好な関係を築くために使う費用
- 会議費:社内外の打ち合わせなど、業務の会議にかかった費用
- 福利厚生費:社員全体の健康や快適な職場づくりのために使う費用
今日の宿題
あなたが「お金を使った」とき、次の3つのうちどれに当てはまるか考えてみよう。
そして、「その目的」「相手」「記録」の3つを整理してみてね!